開店して数日経って入店してみた。
混むことを考慮して、ほぼ開店と同時に到着したが、既に長蛇の列。
店内の入り口に券売機があり、そこで渋滞することが判明。写真は並んでいる列の横に掲示されているが、券売機そのものにはメニュー名だけで写真がないから、券を購入する際に戸惑ってしまうからだ。ちなみに現金とモバイル決済ができる。
券を購入すると、そのまま厨房にデータが飛ぶ仕掛けで、券を購入したら好きな席に座り券の番号を呼ばれるまで待てばいいシステムだ。
席数はざっと100席以上あり、広い。お茶はセルフサービス。広いショッピングセンターのフードコートや昔々のドライブインを想像すれば間違いない。しばらくすると、この広くて多い座席も埋まってしまい、入場制限が入り暫し券売機ストップに。
店内の厨房付近にも券売機があったが、こちらは単品の注文用だ。200円おかずと600円おかずの2種類で、こちらは現金のみ。思わず2種類とも購入してしまった。
200円おかずからは「鮪カツ」ソースもタルタルもセルフサービスだからお好み次第だ。皿ごと熱々で不味くは無いが、普通のマグロのカツだった。
600円おかずからは「鮪のカマ煮」をチョイス。デカくて味付けもいい。が、ウロコの処理があまく、口の中や箸にウロコがくっついてしまい閉口。次回からは遠慮しよう。
ほどなくすると番号が呼ばれ取りに行く。
小員はマグロ丼。白米と酢飯がチョイスでき酢飯をオーダーしたのだが、その量の多さといったらハンパない。大量すぎる。酢飯だけでなくマグロの刺身やタタキが一枚一枚が大きい上に大量なのだ。筋もなく臭みもない美味しい刺身なのだが、あまりのボリュームに降参。マグロ好きの小員も途中で飽きてしまった。
妻は海鮮丼をオーダー。海鮮丼も同様で、酢飯も具も大量で途中棄権しそうだ。
味噌汁もつくし、たくあんの漬物も食べ放題、味良し、ボリューム良し、金額的にも良し、なのだがしばらくは刺身系は食べたくなくなってしまう。
けしてまずくないし、内容的にもお得感満載のお店なのだが、もういいかなって感じです。
ご馳走様でした。また気が向いた時にお邪魔しまーす。
でも、テイクアウトできるから、一人前を購入して夫婦でシェアすれば丁度いいかも!近いうちにテイクアウトをお願いしに行きますね!